はちこーんのお一人様が行く

車で行くお一人様旅行ブログ

2020 紅葉の比叡山延暦寺 ③東塔エリア

どーも、どーも。

広島市が80万人規模のPCR検査を

するって言っていうニュース。

また、大風呂敷を広げやがったなと

思っている。(。-∀-)

で、お馴染みのはちこーんです。


広島のPCR検査は1/17 420件。

全国では1/14 4万件。

1番多い1月初めでも約7万件


80万人規模って実現可能なの?いつまでに?

全国の一日の検査可能件数でさえ

1/14時点で約13万件しかないのに80万人って。


検査の詳細は固まっていない。

財源確保のめども立っていない。

予算が足りないから国にお願いする。

緊急事態宣言に準ずる地域から外されても

PCR検査はやる方針らしい。


なんか、やってる感を出すのはやめい。

感染情報は数以外に殆ど出さんくせに。

できるもんならやってみろってんだ。(`ε´)/

↑ 対象地域に住んでいる。

 


さて、、

ハリボテ情報に不覚にも一瞬ビビった

はちこーんの今日のブログは、

 

f:id:hachiburo:20210118233716j:image

2020 11.14
比叡山延暦寺 ③東塔エリア

 

延暦寺は天台宗の総本山。

延暦寺という名前のお寺があるのではなく、


東塔(とうどう)、西塔(さいとう)、

横川(よかわ)と呼ばれる、

3つの区域に分かれている比叡山の、

それら全体の総称を指すもの。

 

f:id:hachiburo:20210118150706j:image
横川、西塔から東塔第一駐車場へ移動。

明らかに他のエリアより人が多くて賑やか。


f:id:hachiburo:20210118150631j:image

拝観受付所の前にあった「登叡成仏」

開山した最澄の直筆が四国の石に刻まれたもの。

「比叡山に一歩踏み入れただけで成仏に一歩近づきますよ」と。

 

f:id:hachiburo:20210118151312j:image

東塔地域は、延暦寺の中心で、

総本堂の根本中堂をはじめ、

大講堂、法華総持院東塔など、

重要なお堂や塔が集まっています。

 

f:id:hachiburo:20210118152839j:image

時間がないので、取り敢えず大講堂へ。


f:id:hachiburo:20210118150719j:image

下から見える大講堂もいいね。

 

f:id:hachiburo:20210118150712j:image

大きな石塔に刻まれた文字は

天台宗の開祖である、最澄の言葉です。

 

「一隅を照らそう」

 

一隅とは、片すみという意味。

「片すみの誰も注目しないような物事に、

ちゃんと取り組む人こそ尊い人だ」という意味です。

 

 

大講堂

f:id:hachiburo:20210118150652j:image

大講堂は(重要文化財)1956年に焼失したため、

1964年に山麓坂本の讃仏堂を移築し再建されました。

学問修行の道場で、本尊は大日如来。

 

f:id:hachiburo:20210118154143j:image

本尊の左右には、

延暦寺で学んだ日蓮、道元、栄西、円珍、法然、

親鸞、良忍、真盛、一遍の像も安置されていました。


f:id:hachiburo:20210118154138j:image

納経所は堂内なので靴を脱いで上がります。

 

f:id:hachiburo:20210118161542j:image

大講堂「大日如来」の御朱印


f:id:hachiburo:20210118150639j:image

大講堂の隣りには「鐘楼」がありました。 


f:id:hachiburo:20210118150646j:image

開運の鐘・世界平和の鐘

テレビでやってる除夜の鐘はここの物だとか。

1撞き50円。誰でも撞いてもいいんだとか。

連打は禁止!


f:id:hachiburo:20210118150658j:image

行列を横目で見ながら根本中堂に移動。

 

f:id:hachiburo:20210118155540j:image
長い階段を下ります。

f:id:hachiburo:20210118155551j:image

一隅会館と萬拝堂がある所に出ました。

 

萬拝堂

f:id:hachiburo:20210118190124j:image

日夜平和と人類の平安を祈願して

平成に建てられた新堂です。

 

f:id:hachiburo:20210118211843j:image

根本中堂へと下りて行きます。


f:id:hachiburo:20210118155546j:image
f:id:hachiburo:20210118155557j:image
f:id:hachiburo:20210118155629j:image

もみじの美しさにうっとり。。

 

根本中堂
f:id:hachiburo:20210118230438j:image

根本中堂は、延暦寺の総本堂で、

本尊は薬師如来です。

最澄が創建した建物で、国宝に指定されています。

 

f:id:hachiburo:20210118213538j:image

画像はHPより

残念ながら根本中堂は大改修の真っ最中。

(2016年から10年間)


f:id:hachiburo:20210118191309j:image

先に納経所で御朱印をお願いしておきます。

 

f:id:hachiburo:20210118212132j:image

根本中堂 御朱印「醫王殿」


f:id:hachiburo:20210118191321j:image

根本中堂の前の伝教大師童形像

1937年比叡山開祖1150年を記念して

建立されたもの。


f:id:hachiburo:20210118191304j:image

f:id:hachiburo:20210118191332j:image

 延暦寺正門、文殊楼への階段です。

 

f:id:hachiburo:20210118191337j:image

f:id:hachiburo:20210118214150j:image

なかなかの急階段。


f:id:hachiburo:20210118214207j:image

上から下を見るとこんな感じ。

 

文殊楼

f:id:hachiburo:20210118214313j:image

ここは延暦寺の山門にあたり

慈覚大師円仁が中国五台山の

文殊菩薩堂に倣って創建したそうです。

 

f:id:hachiburo:20210118230034j:image
2階まで上れるけど階段がすごい傾斜らしい。

スカートじゃないけどスルーしました。


f:id:hachiburo:20210118214156j:image

1668年に焼失するも、すぐに再建され

現在に至っているそうです。


f:id:hachiburo:20210118214241j:image
f:id:hachiburo:20210118214213j:image

文殊楼から急な階段を下りて行くと大書院。

 

大書院
f:id:hachiburo:20210118214121j:image

ここは公開されてません。


f:id:hachiburo:20210118214319j:image

f:id:hachiburo:20210118230205j:image
f:id:hachiburo:20210118214246j:image

f:id:hachiburo:20210118223637j:image

延暦寺会館の中の喫茶れいほうの梵字ラテ。

SNS映えで有名みたい。


f:id:hachiburo:20210118225222j:image

大黒堂の写真はこれしか撮ってないみたい。

少々お疲れ〜( ̄▽ ̄;)

 

f:id:hachiburo:20210118224141j:image
f:id:hachiburo:20210118224146j:image

停めてある消防車やトラックもカッコいいね。


f:id:hachiburo:20210118214202j:image

人だかりしてるので覗いてみたら…

かわいい!


f:id:hachiburo:20210118214250j:image

最後に素敵な写真が撮れました。。

 

f:id:hachiburo:20210118225242j:image

田の谷峠料金所に向かう途中の登仙台駐車場からは

京都市内を望むことができます。


f:id:hachiburo:20210118214301j:image

f:id:hachiburo:20210118214136j:image

滋賀と京都の県境が!

 

f:id:hachiburo:20210118214307j:image

これで比叡山観光も終了です。

もみじの季節に行けてよかった〜。