雑記と旅のブログ。はちこーんのお一人様が行く

日々の何でもない出来事を独自の視点から面白く考えたりするお一人様ブログ

滋賀県観光③ 近江八幡市 「八幡堀」


どーも、どーも。

4月だけ大分県に移住したいと思っている。

で、お馴染みのはちこーんです。


4/1から国の宿泊補助金で

お得に宿泊ができそうですね。

でも、、、

県内限定っていうのがイマイチなんだわ。

私の住んでいる温泉貧乏県の広島から

おんせん県大分に移住したい❗️


さて、今日のブログは、

近江商人の町として栄えた歴史ある町、

近江八幡市 八幡堀編です。

 

f:id:hachiburo:20210327171951j:image

八幡堀 | 滋賀県観光情報[公式観光サイト]滋賀・びわ湖のすべてがわかる!
ラコリーナ近江八幡から八幡堀に

車で移動すること、たったの5分。

 

f:id:hachiburo:20210327172048j:image

八幡宮の鳥居を通過すると、

日牟禮八幡宮の前に参拝者用の

無料の70台可能な駐車場あり。


日牟禮八幡宮の参拝は後にして、

お目当ての八幡堀の方へ歩いて行くと、

f:id:hachiburo:20210327172057j:image

「たねや 日牟禮の舎」


f:id:hachiburo:20210327172318j:imagef:id:hachiburo:20210327172053j:image

素敵な雰囲気のお茶屋さんだったけど

時間がないのでスルー。

 

f:id:hachiburo:20210327172432j:image

これが食べたかった😭

 

f:id:hachiburo:20210327172706j:image
f:id:hachiburo:20210327172741j:image

たねやさんを通り過ぎて、

日牟禮八幡宮の鳥居の前まで来てみました。


f:id:hachiburo:20210327172711j:image

これは明治10年に建てられた八幡東学校。

今は白雲館という観光案内所です。

 

f:id:hachiburo:20210327173031j:image

白雲橋から眺めた八幡堀。

近江八幡は豊臣秀吉の甥の英次が築いた城下町。

そして近江商人発祥の地として知られています。


f:id:hachiburo:20210327173034j:image

八幡堀の桜の見頃は、4月上旬~4月中旬。

桜が咲いていたらよかったのになぁ。。

 

f:id:hachiburo:20210327173124j:image

こんな感じなんだって。号泣😭

 

f:id:hachiburo:20210327172754j:image

ここから八幡堀の石畳の遊歩道に下りてみる。


f:id:hachiburo:20210327172733j:image

整備・復元された八幡掘は、

時代劇の有名なロケ地なんだって。

「水戸黄門」や「必殺仕事人」「るろうに剣心」

他色々と。


f:id:hachiburo:20210327172715j:image

手漕ぎの舟で橋をくぐるシーンってあるよね。


f:id:hachiburo:20210327172718j:image

城のお堀(八幡堀)を琵琶湖と繋いで、

船が湖上を往来し、城下内に寄港。

船や人の往来が増えて商業が発達し、

全国的に有名な近江商人が生まれる

きっかけとなったんだとか。


f:id:hachiburo:20210327172748j:image

水が汚いのが残念。

 

f:id:hachiburo:20210327174205j:image

お堀から上がって、直接お店に行けるみたい。


f:id:hachiburo:20210327172730j:image

対岸に八幡堀巡りの舟が見えますね〜。

後ろに見えるのは「ほりかふぇ」


f:id:hachiburo:20210327172726j:image

これは演出で舟を橋の下に?

パノラマで撮ってみた。


f:id:hachiburo:20210327172751j:image

橋の右側の堀は、ここから大きく北に

曲がっていたけど、

 

f:id:hachiburo:20210327175103j:image

何も無さそう。。


f:id:hachiburo:20210327172744j:image

民家の庭からお堀に行けるのかな?

私生活を見られてる感100%😩

 

f:id:hachiburo:20210327175059j:image

引き返して橋の左側に行くと、

こんな可愛い水仙が咲いてた!

八幡堀の両岸には、花菖蒲や桜などが

たくさん植えられているけど、水仙もいいね。

 

f:id:hachiburo:20210327175333j:image

八幡堀巡り舟乗り場


f:id:hachiburo:20210327175039j:image

やってませんね。誰もいません。😭


f:id:hachiburo:20210327175042j:image

中を覗いて見ると、汚ったねぇ😬


f:id:hachiburo:20210327175021j:image

階段を上がって瓦ミュージアムに

行ってみましょう。


f:id:hachiburo:20210327175015j:image

瓦ミュージアム

 

f:id:hachiburo:20210327175035j:image

なんということでしょう。誰もいません!

今日は定休日らしい。😭

 

f:id:hachiburo:20210327175841j:image

道は瓦が埋め込まれています。


f:id:hachiburo:20210327175004j:image

f:id:hachiburo:20210327175047j:image

八幡瓦と八幡の歴史をテーマにしたミュージアム

瓦工場跡地に建てられたんだとか。

喫茶と体験工房あり。

 

f:id:hachiburo:20210327180200j:image

ちょっと街を歩いてみましょうか。


f:id:hachiburo:20210327175056j:image

f:id:hachiburo:20210327175010j:image

なんだったかなぁ?

この巨大ミシン糸みたいなの。


f:id:hachiburo:20210327175053j:image
f:id:hachiburo:20210327175028j:image

f:id:hachiburo:20210327180531j:image

古くから八幡商人の信仰を集めてきた

「日牟禮(ひむれ)八幡宮」


f:id:hachiburo:20210327180557j:image

楼門をくぐって正面に見えるのが拝殿。


f:id:hachiburo:20210327180536j:image

能舞台。


f:id:hachiburo:20210327180546j:image
f:id:hachiburo:20210327180540j:image

拝殿の裏に廻ると本殿がありました。

 

f:id:hachiburo:20210327180551j:image

商売繁盛や出世といった、

商売人には嬉しいご利益あり。

他にも学問成就のご利益があるらしい。


f:id:hachiburo:20210327180527j:image

家紋入りの神馬。


f:id:hachiburo:20210327181124j:image
御朱印も頂きました。


参拝を終えて、この日の観光は終了。

八幡堀周辺は見どころもいっぱいでした。

ホントは、翌日に行く筈だったのに、

終日雨予報なので、前日に行ってみました。

 

 

次回は、

季節のいい時にリベンジするぞ〜〜