雑記と旅のブログ。はちこーんのお一人様が行く

日々の何でもない出来事を独自の視点から面白く考えたりするお一人様ブログ

2022年秋のくるまひとり旅 ①福岡の紅葉スポット、呑山観音寺のドウダンツツジがすごいのなんのって驚いたの巻。

どーも、どーも。

春の旅行計画とネトフリ視聴で忙しく、

ブログ投稿が全く進まないで

お馴染みのはちこーんです。

 

昨年の秋に3泊4日で福岡、佐賀に

行って来ました。

眠くなったら仮眠をとりながらの

いつもの下道ひとり旅のスタート。

パチパチ👏

 

福岡県の有名な紅葉スポットに向け、

車を走らせること約8時間。

やって来たのは、

 


呑山観音寺
住所:糟屋郡篠栗町萩尾227-4
拝観時間:6:0017:00
駐車場:あり(無料)

 

真っ暗な呑山観音に朝の6時前に到着。

参拝時間は6:00からって書いてあるけど

暗いので、1時間待ってから参拝開始。

 

(w)人が居なさすぎて怖い。

 

当然ながら売店は閉まっているし、

どっちに行けばいいんだろ?

 

見所は呑山観音寺と天王院?

 

朝の静寂を楽しみながら、

先ずは呑山観音寺の方へ行ってみる。

 

それにしても誰もいない。。

 

【百観音堂】

 

正面には大きな黄金色の観音様。

両脇の部屋には千手観音など100体の

黄金の観音像が祀られてます。

 

誰もいないけど、必要ならお賽銭箱に

お金を入れてねって、日本的だなー。

 

事前の調べでは、百観音堂の

千本のドウダンツツジがすごいらしく、

建物の周り全てが、、

 

す━━━━ (@@)━━━━ごーっ

 

ドウダンツツジがこんもり、もっこり。

もっこりだって。( ^∀^)いやーね。

 

いや、すごいわー、凄すぎて驚いた。

 

もみじより紅葉は早いんだって。

 

やっと空が少し明るくなってきたよ。

 

階段じゃなくても上がれるけど、

車椅子だとちょっとキツイかも。。

 

本堂の方へ行きますか。

 

振り返って百観音堂を見る。

紅葉が綺麗🍁

 

本堂】
高野山真言宗別格本山 
篠栗八十八ヶ所霊場第十六番札所。

 

【大師堂】

 

【鉾立稲荷明神社】

 

この階段は「戒めの階段」と言われていて、

悪事を働いたり心にやましいことがあると

踏み外すといわれている。

 

(Θ) 私に通るなと?

 

もと来た道に戻って難を回避。

 

案内図を見てみると、

やっぱりすごく広いのね。

 

一旦駐車場へ戻ってから

二の橋を渡って天王院へ。

 

なになに?

紅葉まつり「瑜祇大宝塔」公開。

本尊の厄除けと敬愛(縁結び)の仏様

「両頭愛染明王」の特別拝観あり。

拝観料は一般400円、中学生以下無料。

 

拝観時間は9:3017:00

(最終入場は1600

只今の時刻は朝の7:40…  (´Д` )

 

極楽往生院?

最近、4歳の孫とお風呂に入ると

「うーん、極楽、極楽〜」

って言うんじゃけど、

 

誰から聞いたのかしら。(w)

お前だよw

 

【極楽往生院】

 

なんですかー、これは。

 

「見てるよ、見てるよー、

おかぁちゃーん、怖いよー」

 

これはこの世の光を受けることなく葬られた

悲しい水子を弔うやさしいお地蔵様の集まり。

 

その数、3,000体!

 

上から見てもすごい。

 

ん?なんか変。

 

さ対策も万全に。。

 

ハロウィン仕様まであって面白いこと。

 

 

地蔵池の中には大きな水子地蔵尊と
六地蔵尊の七体が並んで安置されています。

 

途中にあじさい苑があって、

 

花の盛りが終わっても剪定しないのね。

なーんて思いながら見て歩く。。

 

春は桜・シャクナゲ・コブシ、

夏はアジサイと深緑、秋は紅葉、

冬は?雪景色?

 

【天王院】

 

ほこたてやまーっ、

 

てんのういーん。

 


福岡にこんな所があったなんて。

 

うわーっ、

 

この景色をひとり占めってか。

 

だるまが欲しくておみくじを買ってみた。

 

大吉はどこにいった。

待ち人は来ないし、病気は重いし、

縁談無理ーー❗️←当たり前

 

有名な紅葉スポットだけあって

見応え十分で

人がいないのはいいんだけど、

朝が早すぎて御朱印をもらえず。

 

 

 

ざんねーーーん! (Θ)