どーも、どーも。
週末に旅行に出る予定なのに娘は風邪、
孫は結膜炎、私はふくらはぎの筋肉痛。
で、お馴染みのはちこーんです。
筋肉痛って言っても、
孫を抱いて歩いていたら、突然ふくらはぎが
プチッって鳴った… (/ _ ; )
こんなんアリ?
ポンコツのふくらはぎを持つはちこーんが
お届けする今日のブログは、
十和田湖周辺日記。← 雑w
八戸市の朝市をたっぷり楽しんだあとは、
奥入瀬渓谷を通過して十和田湖に向かいます。
通過と書いたのは、朝市でゆっくりし過ぎて
渓谷ハイキングが出来なかったから。
でも、いいところだね、奥入瀬渓谷って!
何が良いって、山道を歩かなくて楽しめるのよ。
↑ 旅が長いと山道を歩いてばっかりで飽きた😆
【奥入瀬渓谷】
2020.10.11 旅行10日目
国道の横が遊歩道だから、
車を道路脇に停車して、
パシャパシャ写真だけ撮れるって話。
それにしても、大雨が降ると溢れないのかしら?
遊歩道と川の水の高さが余り変わらないんだよね。
こんな景色も、
こんな景色も、
歩いてすぐに見れるのが堪んない。
まぁ…
ハイキングしている暇人もいるけど。←コラッ
時間がなくて諦めた奥入瀬渓谷の紅葉と滝を
最短時間で楽しめてラッキー。♪( ´θ`)
【十和田湖グリランド】
グリランドのRIBツアー。大人4,000円。
地域共通クーポンは対応なし。( ̄ω ̄;)
アメリカの軍隊が使用しているボートに乗り、
十和田湖を内側から巡ります。
グリランドに集合
↓
RIBに乗り特別保護区へ
↓
イトムカの入り江・占い場・剣岩
↓
ベアーズロック・風穴
↓
古代遺跡・洞窟・ト゜ーピラー湾
↓
帰港
航行距離 22㎞ 所要時間 50分
時速80kmで湖上を疾走します。
ライフジャケットの上にポンチョ。
湖上は寒いと言う言葉を信じて、重装備。
本当に寒かった!
ぶっ飛ばすからまぶたがめくれそう。( ꒪⌓꒪)
絶壁に囲まれた特別保護区へ行きます。
≪光輝く水が湧き出る場所≫
という意味らしいです。
水の中でも、力強く生える根っこ。
紅葉の見頃はまだだけど、
本当に綺麗だね。
シャケの切り身に見えると言えば見える。。
何か見えてきたぞ。
米軍の方が多く訪れるというキリストの像がある祠
(それを見ると戦死しないのだとか・・・)
あー、ホントに綺麗でうっとり。
色んな動物がいるんだって。
この場所は有名なパワースポットのようで、
十和田神社の裏側にあります。
社務所でいただける「おより」を湖に沈め、
真っ直ぐ水底に引き込まれるように沈むと
願いが叶う。と言われているようです。
折れたままの木も絵になるね。。
約1時間かけて桟橋に戻って来ました。
心配していた雨も降らなくてよかった〜。
何気にギリギリで回避してる私って、すごい。
_φ( ̄ー ̄ )
さて、
今宵の宿の岩手県八幡平温泉に行きますかな。