流行りものは何でも試してみたい私。
でもねぇ…。
見た目があかん!
カエルの卵にそっくりだ。
そう思わない?
子供の頃、田んぼの中でよく見た
カエルの卵、小さくて丸くてかわいい…
ある日突然、足がニョキニョキと
生えるのを見た時の衝撃。
更にどんどん、キモい物体に変化してゆく。
その日から、
『卵はかわいいけど、カエルはキモい』
そう思うようになった。
でも 日常の中で、
『 〇〇だけど〇〇だよね。』
の、なんと多いことか。
例えば、
『ブスだけどスタイルいいよね』
こういう言葉って、
ぶっさいくでもいいところがあると
無理くり褒めているのか、
ああ、スタイルがむっちゃええのに
お顔がもうちょい良ければ…
どっちなんだろうね?
どちらにも取れる訳だけど、
これはどうかな?
『 ハゲだけど優しい 』
ハゲとるやないかい!
と、外見的要素を先ず否定。
でも、内面は優しいと褒めていると思われ、
言われて悪い気はしないはず。(?)
言われてモヤモヤ感が残る場合と
ちょっと嬉しい場合…。
日本語って、奥が深いわ~。
そういえば、この前言われたこの言葉。
「はちこーんって、年だけど元気だよねー 」
なんか、モヤモヤする!
(」`o´)」コー!(/`o´)/ラー!
ありゃ、
タピオカの話からいつの間にかこんな話に。
でも、こんな日記を書いている私は、
アホやけど、発想が豊か。🌸
おしとやかだけど、日記は下品。💩
ギャップがあって萌え萌え〜〜
ないってかw