スーパーの買い物袋問題に
一石を投じてみる。
エコバッグを持ち歩いている私。
これでいつも虚無感に襲われるのだ。
① 使用した後に鞄にエコバッグを戻すのを忘れる。
② エコバッグはあるが、買いすぎて袋が足らない。
この様な現象が度々おこる。
1枚5円の袋が惜しいのではない。
『 また忘れちまった 』
これが悔しいのである。
①の場合は諦めて買うからいいが、
問題は②のビミョーに袋に入りきらない場合だ。
こういう場合、袋を買えば済むことだけど、
『 悔しい。。』
何故、自分の手持ちのエコバッグに入らないと
わからなかったのだと 泣き崩れる。
心の中でね。( ̄∀ ̄)
で、やっぱり 私の手持ち鞄に入れてみる。
ビミョーに出ていると まるで万引きしたみたいだ。
だから敢えて 出す!出す!出す!
こんな感じに。
可愛い革の鞄もブタ鞄に変身だ。
これ、小さな鞄だよ。
トートバックじゃないぞ。
で、中身を取り出した時に
泣き崩れる。(今度はホントに)
あーーーー、汁がぁーー。
つまらない意地を張ったばっかりに。。
鞄が生臭くなっちゃったよぅ。。
そうなると またまた虚無感に襲われる。
もう虚無感さんとお友達だ。
くっさい鞄をどうしたもんかと見ていると、
そもそも論にたどり着く。
こんなエコバッグとか、
必要なのかい?
エコと言えば許される風潮はどうなんだ!
もう八つ当たり感は半端ない。
みんながエコバッグを持っているのに
自分もそれに参加しないと
罪悪感にさいなまれる。
世間の常識を打ち破ることと言えば、
最近ありました。私のくだらない
常識を打ち破るようなことが。
とあるスーパーでの出来事。
おばさんが何やらギュウギュウと詰めてます。
【 ピーマンの詰め放題。】
ピーマンかぁ、イマイチ戦闘意欲が湧かず。
そう思ってたら、なんと!
パンッ、パンッ
ピーマンを潰しております。
(゚∀゚)目が点になりました。
『 そんなのアリ? 』
確かに潰して悪いなんて書いてない。
ああ、 でもできない。。
恥ずかしくて。。
レジに持って行った時に注意されたら?
そう思うと勇気が出ない。
臆病者は美味しい果実を
手にする事も出来ず。
泣き崩れる。
心の中でね。( ̄∀ ̄)
私は小心者だ。。
エコバッグでストレスを感じ、
ピーマンも潰せず、
こうして今日も生きていく。