雑記と旅のブログ。はちこーんのお一人様が行く

日々の何でもない出来事を独自の視点から面白く考えたりするお一人様ブログ

広島〜北海道へ。25日間の車1人旅。⑦青森の大きいもの観光。田舎館村の田んぼアートと青森美術館の犬・・デカすぎーの巻。

 

711日火曜日 今日の予定

 

①田んぼアート、青森編

②青森美術館で暑さ凌ぎタイム。

23時、夜景にうっとり函館山

 

という1人旅ならではの、

皆が羨む弾丸コースでございます。

先ずは、田んぼアートのある

青森県田舎館村へ向けて出発。🚙

 

天気は女心の様にコロコロ変化しても、

目的地に着く時に晴れるって

やっぱり小出しに運がいい女、私って。

 

田んぼアートの会場は2箇所あって、

1会場の田舎館村の役場に到着。

 

www.inakadate-tanboart.net

 

なんだ、あの建物は。(д)

村役場がお城とは、村おこしなのか?

 

かなりの違和感を感じつつ入場。

 

400年前に田舎館一帯を治めていた

田舎館城5代城主・千徳政武公を忍んで

設計された村の役場と文化会館。

 

因みにこんなのも販売されている模様。

お城じゃなくて役場のプラモって、

売れるのかなぁ。

 

コホン、226月時点で2,000個販売。

 

・・・いらねー。(--)

 

チケットを購入して、

 

エレベーターで高さ14メートルの展望台へ。

 

4階展望デッキに出た。

この6階の天守閣には入場できないみたい。

 

【門世の柵(もんせいのさく)と真珠の首飾りの少女】

青森が誇る版画家棟方志功の作品と、

オランダの画家ヨハネス・フェルメールの作品。

 

田植えをしてから1ヵ月くらいでこんな感じ。

因みに見頃は8月の中旬です。

 

展望台の登りはエレベーターだけど、下りは階段。

今までの田んぼアートのポスターが飾られていて

歴代の作品を見比べることができます。

ちょっと田んぼの方へ行ってみよう。

 

稲を火炎放射器かなんかで焼いて

濃淡をつけていると思っている方、

おみゃーだろ。

 

下で見るとこんなん、なってます。

 

7色の稲で濃淡をつけてるんだって。

火炎放射器でボーッじゃなかったのね。

 

シヤトルバスも出ているみたい。

せっかく来たんだし、第2会場も行かねば。

 

道の駅いなかだての敷地内にある

第2会場の『弥生の里展望所』

道の駅に車を駐車して展望所の方へ。

 

共通券はないので、ここでも300円で入場券を購入。

 

田んぼアート「ONE PIECE」

 

凄いとしか言えないわー。

 

これから8月の色付きのピークまで

もっと色鮮やかになりそう。

 

石アート

青森出身の版画家「棟方志功」

 

2015年から始まった

4色の小石で描く「石アート」

「惜しまれる人」がテーマ 

 

上から見た時にバランスがとれるように

遠近法が使われている。

 

 すぐ近くに弘南鉄道弘南線の

「田んぼアート駅」があって、

この駅は4月1日〜1130日の日中のみ

電車が停車するという珍しい駅。

 

 

田んぼアートは、

平成5年に3色の稲でスタートして、

今は7色の稲を使いこなし繊細で緻密な

アートを作り上げています。

過去の作品をちょこっとご紹介。

 

1993年「岩木山」

測量じゃなく、縄で絵を描いていた。

シンプル〜

 

2002年「岩木山と月」

マス目に区切って植えていった。

 

2003年「モナリザ」

世界的な名画にチャレンジ。

 

2004年「羅睺羅の柵と山神妃の柵」

この年から遠近法が使われる。

 

2007年「神奈川沖浪裏と赤富士」

この年は赤と白の稲がまだない。

 

2008年「恵比寿様と大黒様」

この年から白い稲が追加される。

 

2009年「戦国武将とナポレオン」

ナポレオンが浮き上がって見える。

 

2010年「弁慶と牛若丸」

この年から、左右を一枚の絵とする描き方になる。

 

2011年「竹取物語」

竹の光ってるところや竹自身も2色使用。

 

2012年「悲母観音と不動明王」

この年からオレンジ色が追加。

前年の東日本大震災を受けての「悲母観音」

 

2013年「花魁とハリウッドスター」

花魁のモデルは梅沢富美男。

着物の柄が凄すぎる。

 

2014年「富士山と羽衣伝説」

 

2015年「風と共に去りぬ」

お米の「青天の霹靂」をPR。

 

2016年「真田丸より 石田三成と真田昌幸」

 

2019年「おしん」

令和になぜおしん?

 

2022年 「モナリザ」と「湖畔」

コロナで3年ぶりの開催。

 

2003年のモナリザをリベンジしたら

凄い進化にビックリ‼️(・∀・)

spacer.gif

 

田んぼアートの始まりは田舎館村で、

全国27か所の田んぼアートがあるらしい。

 

今、分かったんだけど、

大谷翔平の田んぼアートがあることが判明❗️

岩手だから行けたのにーー!

どれどれ・・

 

誰だお前は。コラッ

 

埼玉県行田市の世界最大田んぼアート。

ギネスに載っているらしい。

 

大きいとかじゃなくて、

田舎館村の田んぼアートが

いかに凄いのかよーくわかった。

 

さて、次は青森美術館へ。

なんか、芸術を楽しむ観光になってきましたね。ムフフ

 

無料駐車場からテクテクと。あぢぃ〜

 

なんだアレは。巨大そら豆みたい←

 

真っ白な建物がおしゃれです。

 

シヤガール:バレエ「アレコ」舞台背景画

 

¯💧 なんだコレ。。椅子?

 

【庵野秀明展】

大学・一般1,700円(1,500円)

中高生1,300円(1,100円)、小学生以下無料

 

『ウルトラマン』や『仮面ライダー』、

『宇宙戦艦ヤマト』や『機動戦士ガンダム』など、

庵野秀明が幼少期から敬愛する漫画、アニメ、

特撮作品にまつわる貴重な資料を一挙展示。

 

総監督を務めた『シン・エヴァンゲリオン劇場版』が

興行収入100億円を超える大ヒットとなった庵野秀明。

 

マニアにはウケそうなものがいっぱい展示されている。。

 

この顔、ウケる。

 

ピコーン、ピコーン 

もう限界だ。場所を移動しよう。

とりあえず入ったけど、興味ねぇ〜

 

テクテク5分くらい歩いていくと

 

どーん!笑

 

青森県立美術館の屋外スペースに立つ「あおもり犬」。
美術館に隣接する三内丸山遺跡を意識して制作されたことから、

下半身は地中に埋まっています。

青森県弘前市出身の奈良美智の作品。

 

後ろに尻尾はない。

 

真下に行ってもいい。

 

どの角度からも取り放題です❗️

 

最後に八角堂に行ってみる。

 

うちの近所のおばちゃんに似てんじゃね?

 

いや、この下ぶくれの感じとか、

 

おばちゃーん、

こんなとこでなにしてんのー?

 

17:00 青森港近くの【ラーメン大地】

 

この旅行でラーメンは2度目。

前回このラーメンが私にはヘビーすぎて

ちょっと軽い感じを求めてやって来た。

もうお腹が空いちゃって堪んない!

 

煮干し背脂ラーメン、半熟玉子を添えて。930円也。

 

うまーっ ( ˆoˆ )/=3=3=3

 

ちょうどよい量で美味しゅうございました。

時間があったので人生初の

コインランドリーで洗濯体験。

 

洗濯と乾燥で1,100⁉️

たかーっ

 

やばい、カーフェリーだから

早めに行かないといけなかった!

 

 

19:10 

青森港発、函館港行きフエリーに乗船。

いや、こんな広い所を1人でええのん?

 

ちょっと小腹が空いたらここで。

電子レンジまであるね。

 

トイレもめっちゃ綺麗で驚いた。

 

22:30には函館港に到着です。

その前に、念の為に函館山からの景色を

ライブカメラで確認しましょう。

 

TдT)ま、真っ暗でんがな、まんがな。

 

港に降り立つと霧がもわ〜

北海道の最初の景色はもわもわ〜

こうして、函館山の景色を見ることもなく、

 

急遽予約をした安宿に泊まったのでした。

隣の部屋のおっちゃんのいびき、うるせー。

ブー(・3・)

 

なにはともあれ、おやすみなさーい。

 

 

 

↓この旅のあらすじはこちら。

 

hachiburo.hateblo.jp

hachiburo.hateblo.jp