豆苗の側芽を残してカットしたら、
また芽が伸びて食べられます。
ってことは知っていたものの、
テレビで実際にやっているのを見て
チャレンジしてみました。
エンドウ豆の若いつるや葉を15cm位摘んだもの。
甘みがあり、元々は中華の高級食材…
ふむふむ、いい感じ( ´ ▽ ` )
タッパーに入れて水を張り、
毎日水を替えるだけ。
なんだか、2回目になると
か細い感じでヒョロヒョロと伸びてきました。
毎日水を替えて見ていると、
観葉植物みたいに思えて
可愛く思えるから不思議。
どこまで伸びるのかなー。
10日も経った頃には、
バサ~~ って倒れた…。
刈り取る時期は完全に過ぎた模様。
( ̄ω ̄;)なんじゃこりゃ状態に。
でも、一袋98円で買った豆苗が、
2回も食べれるなんて、、
一粒で二度美味しいグリコのキャラメルみたい。
ん?若いから分かんないって⁉️
( ̄3 ̄)| うるしゃい
味の方はですね、
やっぱり豆苗だから 豆臭がしますねー。
娘「 私、苦手かも~ 。ひこずってるし汚い~ 」
私「3回食べたら、1回分33円なんよ 」
娘「 もやしだって、その位の値段じゃん」
(; ̄″ ̄)ホンマやー。
一気に栽培する気が萎えたはちこーん。
暑さ、寒さ、長雨に関係なく、
一袋で二度美味しいと思っていた豆苗が、
臭い、
見た目が汚い、
もやしの方が安い、
思いもかけない不評にて、幕を閉じたのでありました。